鳥越城跡
1573年頃、本願寺から派遣された鈴木出羽守により、加賀一向衆の織田信長への抵抗拠点として築城された。
1580年、柴田勝家によって落城。鈴木出羽守を含む19人の生首が安土城の織田信長のもとに届けられる。
1581年、柴田勝家の兵300人を討ち果たし、奪還。
1582年、佐久間盛政によって落城。三百余人が磔に処せられた。
ここに、加賀一向一揆の最後の砦は滅んだ。
小さな山城で、せいぜい100人くらいしか籠城できそうもない。
これで織田軍と戦うのは無理と素人には思われる。
基本はゲリラ戦で、ここは、その司令塔、そして最終の地という感じだ。
それにしても城好きという者はいるもので、全国各地の車が来ていた。
案内板
一揆敗れて山河あり
あやめが池
後三の丸
桝形門
本丸門
本丸
本丸にある井戸
本丸から金沢方面
中の丸から西方面
中の丸門
二の丸
後二の丸
後二の丸の断崖絶壁の法面
道の駅・一向一揆の里から見た鳥越城跡のある城山
一向一揆歴史館