念仏小僧 犬太郎

色不異空 空不異色 色即是空 空即是色

播隆上人

富山市大山歴史民俗資料館において、
「播隆 −信仰登山に生きた生涯と川内道場再興−」
展が開かれている。

播隆上人は、
1786年、
熊野川ダムの上流にあった旧河内村に農家の次男として生れた。
1804年、19才で富山を離れ、
浄土宗の僧侶となって京都、大阪で修業を重ね、
信仰のため厳しい山々へ登り、美濃や飛騨などで布教活動を続けた。

1823年、100年間途絶えていた笠ヶ岳を再興。
1828年、槍ヶ岳の初登頂に成功し、開山した。
1840年、美濃加茂市で没す。

播隆上人。

南無阿弥陀仏:播隆書。

富山市大山歴史民俗資料館。

年表。

生誕の地。

諸宗皆祖念佛正義論:播隆上人の宗教とは。

護持仏。

笠ヶ岳再興。

銅製厨子入り阿弥陀如来像:笠ヶ岳山頂に安置したもの。
加多賀嶽再興記:笠ヶ岳再興の経緯を記したもの。

母の三回忌に寄せる追福之書。

槍ヶ岳開山。

信州槍ヶ嶽畧縁起。
槍ヶ岳登頂喜びの手紙。
道場許容文書。

槍ヶ嶽絵図:播隆上人筆。

川内道場再興。
生家(中村家)は浄土真宗道場だったが、数代前から廃止されていた。
播隆上人は生涯、生家に戻ることはなかった。

道場に奉納した鐘。

鐘の趣意書。

趣意書の意味。

道場に奉納した〓子(きんす)。

道場の鈴。

親父正念往生祈願の手紙。

肖像画南無阿弥陀仏;播隆書。

播隆上人の法衣。