念仏小僧 犬太郎

色不異空 空不異色 色即是空 空即是色

登山

金剛堂山

雪は硬く、歩き易かったが、片折岳より先は強風が吹き、体がよろけ、ヨタヨタ歩きで、黄昏犬太郎の犬生そのままだ。 帰りは風も収まったが、雪が重くなった。 歩行距離9km、高低差890m、上り2:50、下り1:50。 今日出会った登山者7人。前金剛…

鳥ヶ尾山

初めての山。 発電所の吊橋を渡って行く。 急登、細尾根の連続、そして穴だらけで登りにくい。 帰りには雪がとてつもなく重くなり、よく滑る。 シリセードをしたら、帯状の雪も一緒に滑って行った。 新品のスパッツにスノーシューを引っ掛けたり、穴に嵌った…

金剛堂山敗退

枝雪も大分落ちただろうという希望的観測を基に出撃、撃沈。 栃谷登山口から支沢を渡った所でスノーシューを履く。 出足好調で楽勝かと思いきや、やがて22+5インチでも30cmほど沈み、雪も重く、枝雪を落とすのにも時間がかかる。 この薮状態では頂上…

小佐波御前山

立山に登るべく、アイゼン、ピッケル、スノーシュー等、万全の準備をしていたが、朝起きたら気力がなくなっていた。 こうなったら立山の天気が悪くなるのを願うのみ。 一方、天気が良いのにゴロゴロしている訳にもいかず、困った時の小佐波御前山、35回目…

位山

二百名山、飛騨三名山、巨石群、パワースポット、信仰の山と仰々しいので確認しに行く。 モンデウススキー場から登る筈が、登山口が分からず、通り過ぎてダナ平林道を走って行ってしまった。 おかげで超時間短縮。 う〜ん、確かにたくさんの大きな石があるけ…

福地山

一度行きたかった謎の山。 幅広い道が頂上まで続いているが、どのコースもステップが切ってないので、ふくらはぎに良く効く。 この山も一度来たからもういいかな。 歩行距離8km、高低差720m、上り1:30、下り1:10 今日出会った登山者2人。だ…

籾糠山

水芭蕉も紅葉も終わってしまったけれど、一度行ってみたかった山。 富山市から国道41、360号線経由で1時間40分掛かったが、案外、近かった。 この季節になっても、遊歩道入口のテントに人がおり、協力金500円を取られる。 殆どが良く整備された遊…

大笠山

評判の悪い山。 桂湖の大畠谷登山口から。 吊橋、鉄梯子、鎖、急勾配のフカバラの尾を凌いでも、きついアップダウンが待っている。 登りが酷ければ、当然、下りも酷い。 やっと車に辿り着いたら雨が降り出した。 それでなくても滑り易い危険な道、雨にやられ…

天蓋山

今日はゲート手前の駐車場から出発。 下りて来たら殆ど富山の車だった。 歩行距離7km、高低差590m、上り1:30、下り1:00 今日出会った登山者10人。白山。 槍ヶ岳、笠ヶ岳。 正真正銘の槍ヶ岳。 剣岳、立山、薬師岳。

大日ヶ岳

紅葉真っ盛り、ひるがの高原から。 登山口近辺には全国の車が沢山。 登山道と言うより遊歩道と言った方が良いくらいの道が延々と頂上まで。 歩行距離12km、高低差760m、上り2:20、下り1:50 今日出会った登山者45人。頂上は人や大日如来で…

焼岳

前回は中ノ湯から、今回は中尾温泉から。 2年前に来たときは車もまばらだったけれど、 今日は全国から多数の車。 中ノ湯コースと比べれば圧倒的に登山者の数は少ないが、 登山道は良く整備されていて、勾配も緩く、登り易く、下り易い。 ただし、中尾峠から…

奥大日岳

室堂から。 去年のお盆に、称名滝から来たときは、視界10mで何も見えなかった。 今日は、白山、笠ヶ岳、槍ヶ岳もすっきり見える。 そして、間近に剣岳が圧倒的な存在感で構えている。 大日岳、奥大日岳から見る剣岳が一番剣岳らしい。 標高差はあまり無い…

立山

雄山と龍王岳へ。 今日は富士山も近くに見えた。 歩行距離8km、高低差570m、歩行時間4:20 今日出会った登山者約30人。雄山頂上から剣岳。 龍王岳から雄山。 室堂。 富士山。

雨飾山

梶山新湯から。 小谷からは今日もたくさんの人、そして、珍しく大網から子供達が。 歩行距離8km、高低差1070m、上り2:50、下り2:10 今日出会った登山者約50人。

人形山

相変わらずアクセスが悪い。 八王子や和歌山の車も来ていたが、通りなれた私でさえ迷うのに、 遠方から来た人が辿り着くのは至難の業だろう。 おまけに林道高成1号線は悪路で、 普通車は慎重に運転しても腹を擦る。 登山道は、前日と思われる草刈がしてあり…

焼岳

中ノ湯から。 安房トンネルはETCカードが使えるようになっていた。 歩行距離8km、高低差800m、上り2:30、下り1:50 今日出会った登山者約300人。

越中駒ヶ岳

僧ヶ岳と駒ヶ岳との間の道は2年前と比べものにならないほど良くなっていた。 歩行距離13km、高低差750m、上り3:30、下り2:40 今日出会った登山者、駒ヶ岳11人、僧ヶ岳約20人。

鍬崎山

相変わらず、泥沼、アップダウン、急勾配。 この山は、帰りがきつく、精根尽き果てる。 歩行距離11km、高低差920m、上り3:20、下り3:10 今日出会った登山者11人。

白山

一年ぶりの白山。 今日は平瀬道登山口まで1時間30分で到着し、かなり速い。 室堂より上は、寒風が吹き荒び、飛ばされそう。 頂上の気温は2℃。 紅葉にはまだ早いが、相変わらず、たくさんの登山者。 特にここは、室堂に宿泊できるせいか、昼過ぎから登り…

薬師岳

二十数年ぶりの薬師岳。 今日も殆どはガスの中。 それにしても有峰は道が良くなり近くなったものだ。 過酷な1日だった。 歩行距離22km、高低差1600m、上り5:20、下り4:30

西穂高岳

今日もガスの中。

大日岳

やっと高い山に行ったら雨にやられた。

千石城山・城ヶ平山

相変わらずの低山巡り。 大岩不動の湯にも入ってきた。千石城山頂上。 城ヶ平山頂上。

小佐波御前山

ここしか行く所がない。

金剛堂山

金剛堂山へ。 相変わらず高い山へ足が向かない。

中山

今日は中山へ。 馬場島の駐車場は車とオロロが一杯だった。

大辻山

初めて大辻山の白岩川コースへ行ってきた。 相変わらず高い山へは行く気がしない。