念仏小僧 犬太郎

色不異空 空不異色 色即是空 空即是色

金沢湯涌江戸村

金沢の奥座敷といわれる湯涌温泉にある野外歴史博物館。
江戸時代の加賀藩を中心とした民家などの歴史的建造物を、
移築保存し公開している。
武家門1棟、商家2棟、武家1棟、宿場問屋1棟、農家4棟、
計9棟が展示されている。

案内図。


●多賀家表門●

旧所在地:金沢市兼六元町
建築年代:18世紀頃
指定:金沢市指定有形文化財

人持組5000石という上級武士の屋敷の表門。
現在は金沢湯涌江戸村の入口として利用されている。

表門。


● 松下家住宅●

旧所在地:金沢市泉二丁目
建築年代:1830年頃
指定:国指定重要文化財

旧北国街道沿いにあり、種苗店や茶店を営んでいた。

平面図。

表側。


裏側。

店の間。

帳場。

仏間。

座敷。

縁側。

庭。

通りニワ(屋根の付いた土間)。

台所。


●山川家住宅●

旧所在地:金沢市竪町
建築年代:1830年頃
指定:石川県指定有形文化財

江戸、明治、大正にかけて繁栄した商家。

平面図。

表側。

裏側。

中の間。

前座敷。

中座敷。

奥座敷。

仏間。

茶室。

庭。


● 永井家住宅●

旧所在地:金沢市菊川
建築年代:19世紀頃
指定:金沢市指定有形文化財

足軽居住区に建てられた足軽組頭クラスの住宅。
大正から昭和にかけて政界で活躍した永井柳太郎の生家。

平面図。

全景。

永井柳太郎が冬場の遊説に使用したという「そり」。

座敷。

かぎの間。
偉い人が来たときに使用される部屋。

茶の間。


●石倉家住宅●

旧所在地:福井県南条郡南越前町
建築年代:1868年
指定:国指定重要文化財

北国街道の鯖波宿で人馬継立問屋であり本陣でもあった。

平面図。

全景。

本陣座敷。

土蔵、庭。

広間。

台所の天井。

帳場。

表門、式台。


●平家住宅●

旧所在地:石川県鳳珠郡能登町
建築年代:17世紀頃
指定:石川県指定有形文化財

能登型のきわめて古い農家。

平面図。

全景。

茶の間。

座敷。

縁側。

●野本家住宅●

旧所在地:石川県鳳珠郡能登町
建築年代:19世紀前半
指定:金沢市指定有形文化財

代々肝煎(きもいり)を務めた家柄。

平面図。

全景。

台所。
変則的な形をした台所は初めて見た。

座敷。

居間。

ニワの天井。


●高田家住宅●

旧所在地:金沢市湯涌河内町
建築年代:18世紀前半
指定:石川県指定有形文化財

典型的な加賀型農家。
畳が一枚もなく、すべて板。

平面図。

全景。

馬屋。

奥の間。

便所。

台所。
四畳もなく、こんな小さな台所は初めて見た。

オイ(広間)。


●園田家住宅●

旧所在地:金沢市二俣
建築年代:19世紀前半
指定:国指定重要有形民俗文化財

加賀藩に御料紙を納めていた紙すき農家。

平面図。

全景。

凝った作りの窓。

仏間。

かまど。
紙の原料のコウゾを蒸して皮を柔らかくする。

紙すきの間。

居間。