念仏小僧 犬太郎

色不異空 空不異色 色即是空 空即是色

勝興寺

浄土真宗本願寺派雲龍山勝興寺。

1471年 第8代本願寺宗主・蓮如越中布教の拠点として、
      南砺市土山に「土山御坊」を建立。
1494年 南砺市高窪に移転。
1517年 佐渡にあった順徳天皇建立の「殊勝誓願興行教寺」を、
      再興継承して「勝興寺」に改名。
1519年 小矢部市末友に移転。
1584年 現在地に移転。
      ここは佐々成政から寄進された土地で、
      大伴家持が国守として赴任した越中国庁跡と伝えられる。
      
加賀藩前田家とのつながりが強く、
第6代加賀藩主・前田吉徳の八男時次郎は、勝興寺の住職を務めた後、
第11代加賀藩主・前田治脩となっている。

伽藍配置図。

総門。
1840年建立。

鼓堂。
1733年建立。
勝興寺内外に行事の合図のために太鼓を鳴らしたところ。

唐門:修復工事中。
京都の興正寺で1769年に建立されものを譲り受け、1893年に移築。
雲龍山。

鐘楼。

経堂。
1805年建立。

納骨堂。
歴代の住職のお墓。

本堂。
1795年建立。

左側面。

裏側。

殊勝誓願興行教寺。

本尊:阿弥陀如来

宗祖・親鸞聖人。

第8代宗主・蓮如上人。

第22代宗主・鏡如上人。

聖徳太子

外陣の天井。

内陣の天井。

釘隠し。

灯り。

聖徳太子像。

時次郎が住職になる時に乗って来た駕籠。

勝興寺の七不思議。

1.実ならずの銀杏

2.天から降った石

3.水の涸れない池

4.屋根を支える猿

5.魔除けの柱

6.雲龍の硯

7.三つ葉の松。