念仏小僧 犬太郎

色不異空 空不異色 色即是空 空即是色

瑞龍寺

1663年創建、曹洞宗高岡山瑞龍寺
第3代加賀藩主前田利常が、
兄であり高岡開町の祖でもある前田利長の菩提を弔うために建立。
利長の法名「瑞龍院殿聖山英賢大居士」に因んで瑞龍院と名付け、
後に瑞龍寺に改めた。
1997年に国宝指定。

瑞龍寺案内図。

総門。
寺院の入口。

山門。
寺院の正門。

高岡山。

阿形像。

吽形像。

釘隠し。
梅、菊、桐、葵の紋が組み合わされているように見える。

奥から山門。

回廊。
周囲約300mの長さがある。

禅堂。
座禅修行をする場所。

木魚。

大庫裏。
調理配膳や寺務運営を行う場所。

かまど。

仏殿。
仏像を安置し礼拝供養する場所。
屋根は鉛瓦で葺かれている。

本尊は釈迦如来

台座。

奥から仏殿。

鐘楼。

大茶堂。
応接、行事打合、法要に使用される。

内部。

北側の庭にある高さ5mはありそうな石灯籠。

法堂。
修行僧に説教する場所。

瑞龍寺

廊下。

天井画。

太鼓。

南側にある茶室。

石廟。
手前から
前田利長(第2代加賀藩主、高岡開町の祖)、
前田利家(初代加賀藩主)、
織田信長(利長の夫人である玉泉院の父)、
生駒吉乃(信長の側室、信忠の母)
織田信忠(信長の嫡男)

利長公の廟に刻まれている菩薩像。